あやめ、しょうぶ(菖蒲)、かきつばた やアイリスアロマ 見分け方と違い 端午の節句 こどもの日 本物に近い ショウブやアイリスの香水 IRIS aroma oil
5月5日は端午の節句でもあり、こどもの日として祝日に該当します。
こどもの日にはショウブ湯に浸かるという風習があります。このショウブは、漢字だと菖蒲です。
でも、菖蒲となるとアヤメと呼ぶこともできます。
菖蒲ショウブ(しょうぶ)・綾目アヤメ(あやめ)・杜若カキツバタ(かきつばた)・アイリス(あいりす)・花しょうぶ・・似たような名前と花が混在しているのも特徴です。
今回はアロマギフトが開発したNOTOアイリスアロマオイルの紹介とアヤメや菖蒲の違いや見分け方をご紹介します。
菖蒲湯の香りを嗅ぐと、リラックスできます♪
▼【過去記事】NOTOアロマオイル 金木犀アロマオイルの充填工程
アヤメ、菖蒲、カキツバタの見分け方
和歌にも多用されており、歴史があるからこそ愛称や正式名称が混在しています。しかも、学名の区分も近年変更になったことでさらに混乱しやすい花と言われています。
日本古来では「はなあやめ」「ノハナショウブ」がいわゆる現代のアヤメやハナショウブのことで、「あやめ」は、葉菖蒲とも言われている比較的地味な花をつけるものを指します。お風呂にショウブを入れるショウブはこの葉菖蒲のことです。
葉菖蒲は学名の分類上APGではショウブ科ですが、エングラーではサトイモ科。学名でも2種類わかれており、ややこしさがさらにお分かり頂けると思います。
説明すればするほどまさに湿地帯の沼にはまり、また他にも色々な情報サイトがあり混乱させてしまう・・ということで以下表にまとめてみました。
番号 | ① | ② | ③ | ④ |
名称 | ショウブ | アヤメ | ハナショウブ | カキツバタ |
漢字表記 | 菖蒲/葉菖蒲 | 菖蒲/綾目/文目 | 花菖蒲 | 燕子花、杜若 |
旧名 | あやめ(旧 和名) | はなあやめ (旧 和名) | ノハナショウブ(旧 和名) | |
通称 | ショウブ、葉ショウブ カラムスコン | アヤメ、 (広義アイリス) | 花しょうぶ、(広義アイリス) | カキツバタ、 (広義アイリス) |
画像 | ||||
特徴 | 小さな花が集合 葉はしっかりして強い香り 根茎に特に有効成分が多い テルペン、オイゲノール、アサロン等 ※刺激が強い | 花弁の根本大きな網目の色 花が小さめ 葉が細長く葉脈目立たず | 花の色は様々、サイズ中~大 花弁の根本細長い黄色 葉の中央の葉脈が明らか | アヤメより濃い紫色 花弁の根本に細長や班で白色 葉が細長く葉脈目立たず |
学名 | Acorus calamus | Iris sanguinea | Iris ensata 他 | Iris laevigata |
APG分類 | ショウブ科 | アヤメ科 | アヤメ科 | アヤメ科 |
エングラー分類 | サトイモ科 | アヤメ科 | アヤメ科 | アヤメ科 |
季節 | 5~6月頃 | 5月中旬~下旬 | 6月~7月中旬 | 5月中旬 |
生育環境 | 水辺に群生 | 乾いた土地 | 主に湿地、乾燥地もある | 完全湿地 |
シンボル | ※菖蒲湯で使うショウブ | 北海道長万部 宮崎県都城 | 三重県の県花 渋谷区 | 愛知県の県花 刈谷市、知立市 |
▼PDF資料のダウンロードはこちら
※ファイルへの直接リンクはせずにダウンロードして個人での使用は許可します。商用や転用は必ずこのページへのダイレクトリンクと出典の明記をお願いします。
※個人で収集した情報なので利用については自己責任でお願いします、誤った情報があればお手数ですがメッセージ等でご指摘頂くようにお願いします。よりわかりやすい図表作りにご協力願います。
菖蒲湯やショウブの香りの効果や効能
菖蒲湯は、古くから日本で行われてきた風習です。初夏の疲れを癒す効果があるとされ、また身体を清める効果もあるとされています。菖蒲は神聖な植物とされ、その香りは邪気を祓い、禊や祭祀にも用いられました。冬に収穫したものを煎じて保存し、それを布などにつけてハーブ湯のようにして楽しむ方法もあったようです。
実際は、エングラー分類のサトイモ科の菖蒲(上部図表①)の葉部分を切り落とし、フレッシュな状態で束にするなどして、お湯に入れる形で最近は使われています。
以下が古くから言われている効果の一例です。
効果や効能を約束するものではありませんので、ご参考程度に。
- 精神的なリラックス効果:菖蒲の香りは、精神的な疲れを癒すとされています。
- 集中力を高める効果:集中力を高める効果があるとされています。
- 疲れやストレスを軽減する効果:ストレスや疲れを軽減する効果があるとされています。
- 空気を浄化する効果:空気中の微小な有害物質を取り除く浄化効果があるとされています。
- 虫除け効果:虫除けに用いたり、蚊や蝿などの害虫を寄せつけない効果があるとされています。
◆2022年5月 フジテレビ 夕方ニュース番組[newsイット!]で「菖蒲湯のアロマ」を監修しました
https://www.fujitv.co.jp/livenews_it/
あくまでも俗説です。効果や効能は自己責任で確認してくださいね
アイリス、あやめのアロマオイル 香りの特徴、効果効能
アイリス香りの特徴
アイリスには品種によって異なる香りがありますが、一般的にはスパイシーでスウィートな香りが特徴です。
紫色の花弁付近には強い香りがあり、古典的な芳香剤の原料としても利用されています。
ただし、近年は香りのない品種も増えており、香りがあるかどうかは品種選びの際に確認する必要があります。
アイリス アロマ効果
アイリスの香りには、リラックス効果やストレス解消効果があるとされています。
また、香りに含まれる成分には、抗菌・殺菌作用があるとされており、部屋の消臭や衣服の防虫などにも利用されています。
しかし、香りには個人差があるため、自分自身が心地よい香りを選ぶことが大切です。
メンズ、レディースの香水にもパフュームの原料、ブレンドの一部として販売されているものも多いのでぜひ一度香りを試してみてください。
アイリスの香りを取り入れた香水は、スパイシーでスウィートな香りが特徴的です。
アイリスの精油は存在するのか?
アイリスの花から水蒸気蒸留や有機溶剤抽出などで精油は微量ですが採油できます。
ただし以下の理由でかなり希少と言われます。
・開花の季節が限られている(価格が高い)
・香りの質が繊細なため、熱や溶剤で溶剤の残留や劣化、変質しやすい(流通量)
以上の経緯から、仮に精油があったとしても、1ml=数千~万円など高額になると予想されます。
まさにダマスクローズやジャスミンなどと同様の位置付けと言えます。
香水やフレグランスとしてコスパよく楽しみたい!という場合は、本物に近い香りを目指したNOTOアロマフレグランスオイルをお勧めします。
何度も試作を行って香りを近づけました!
NOTOアイリスアロマオイルは本物に近い最高水準の調合香料
NOTOでは、いわゆる菖蒲湯に使う菖蒲ではなく、青紫の花をつけるアヤメをイメージしてアイリスアロマを製作しました。アイリスとかイリスとか日本の発音の違いはあれど、どちらの呼び方でも正しいです。
イミテーションフレグランス(本物に近い香りに似せて作った合成)ということなので、天然ではありませんが、IFRAという国際的な香料原料の安全な指標に基づき、空間演出用として調合した香りなので安心してお使い頂けます。
NOTOのアロマオイルは、特にアロマディフューザーや香水のフレグランスにすることをおススメしています。
安全性、香りの広がりや持続時間でトータルコスパを判断してね
アイリス アロマフレグランスオイルは日本産
アロマオイルの調合および充填、パッケージングは全て日本国内で行っています。
過去に掲載したブログをご覧ください。
▼【過去記事】NOTOアロマオイル 金木犀アロマオイルの充填工程
衛生管理も行き届いた形で製作していますし、また瓶も箱も大阪、九州などで製作しているので漏れや目詰まりがほぼないパッケージです。
NOTOアロマオイルの店舗、購入方法
NOTOアロマオイルのショールームがオープンしました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。↓
なお、「NOTOアロマオイル」など検索するか、以下のリンクから購入可能です。現在は日本国内配送しておりますが、海外は対応していません。
店舗で香りの試し嗅ぎができます。詳しくはInstagramへ
NOTOアロマシリーズで様々なアロマオイルをお楽しみください。
当サイトでは、Amazon,楽天,Yahooストア等のアフィリエイトサービスを利用しています。
質の高い執筆における情報収集や調査に役立つのでご支援いただくと幸いです。