NEWSニュース
消毒用エタノールを詰め替えて持ち運ぶのには、スプレータイプのボトルがおすすめです。
しかし、液体のエタノールの場合は使いやすい面もあれば、使いにくい場面もあります。
例えば
- 火気の近くのとき
- 周りにアルコールに弱い素材があるとき
- 動き回る子供の手につけるとき
画像は、国産の遮光ガラススプレーボトルです。
こちらも人気です。
人気な理由は、細かいミストが均一に広がる、ということ。
冒頭に挙げた、「火気」の周りではかえって危険になります。
エタノールに引火してしまう恐れがあります。
そこで登場するのが、プッシュポンプ付きのジェルにも液体にも使えるボトルです。
ジェルの場合は、手のひらなどスプレーと比較して、ピンポイントの場所に垂らすことができるので安全です。
※必ずしも引火しないわけではありませんのでご注意ください。
スプレーノズルタイプの容器に、ジェルを詰め替えてしまうと、
スプレーの管やノズルの先の細かい目が目詰まりしてしまうことがあります。
プッシュ型のポンプは、出口が比較的広いので、液状になって1プッシュで500円玉ぐらいの液体やジェルが取り出せます。
また、スプレーの場合は、ミストのまま、床やフローリング、書類や印字面や衣類に落ちると
シミや汚れになって、アルコールの跡が取れないこともあります。
最後に、お子様。なかなかジッとしてられないお子様の場合は、
手の近くでスプレーしてしまうと、スプレーが液体になってしまい
ボタボタ流れ落ちることがあります。
ジェルの場合は、手を振ってもなかなか落ちづらいので、手をこすり合わせやすいと言えます。
コスパという意味で言えば、ミストで空間に流れるよりも、ジェルは無駄なく使いきれるとも考えられます。
アロマギフトのプッシュポンプのすごいところ
- すべて日本国産
- 消毒用エタノールにも除菌ジェルの両方使える
- コバルトブルーの遮光瓶で長持ち
ここまで揃ったボトルはなかなかありません。
ちなみに内容量は30mlなので、カバンにも入るし、女性でも片手で簡単にプッシュできます。
しかも日本国産らしく、大事に使えば壊れにくいです。
長く使える、そして見た目も清潔感があるので、コロナやインフルエンザの時期にはかなり注文が入ります。
ボトルは複数本持った方が良い理由
用途に応じて、使い分けがおすすめです。
私の場合は、ジェルにもアロマオイルをブレンドしてます。
1.ラベンダーとオレンジ →寝室
2.ユーカリ、ティーツリー→外出、公園用
3.ローズマリー、レモン →リビング、オフィス用
アロマを入れる場合は、使い分けができますし、
また、据え置き用と持ち運び用と分けることで、使いたいときに家に置いてきてしまった!
ということを避けられます^^
最近値下げもしています。
商品の本数にも限りがあるので、在庫にはくれぐれもご注意ください。
====================
●Amazonで購入
プッシュ型ポンプ(液体ジェル、消毒用エタノール兼用)3本セット
- CATEGORYOpen or Close
-
ARCHIVEOpen or Close
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2017.2
- 2017.1
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.9
- 2015.8
- 2015.7
- 2015.6
- 2015.5
- 2015.4
- 2015.3
- 2015.2
LATEST NEWS
-
新着情報
2021.2.3
花粉症、衛生用にマスクスプレーを新規開発
-
新着情報
2021.1.27
ロールオンを完全自作!容器の選び方から作り方と使い方まで紹介
-
お知らせ
2020.10.28
世界に一つの香り!「オーダーフレグランス」システムを発表
-
お知らせ
2020.10.21
無料診断付き、オリジナルフレグランス
-
新着情報
2020.10.5
【福祉住宅】グランクレール立川 ディフューザー導入について