BLOGブログ

好きな香水をつけるのは、テンションが上がりますよね!
元気になりたい時はこの香水、
休日はこの香水・・・と使い分けしたり、
モテる(?)ためにデートの前に香水をつける、という方もいらっしゃるはず!?
香水には嗅覚を通して、人の感情に大きく影響する力がありますが、
昔から、「芸能人やタレントなど有名人がつけている香水」ってすごい気になってました。
どう気になっていたかというと、
誰が調べたん?っていうことです。
ということで、香りを専門に扱っているのでこの際検証してみます。
本当に香水をつけている芸能人は多い
今や歌から大ヒットになる香水も出ています。
「ドルチェ&ガッパーナのライトブルー」は今年大ヒット。
香水をつけているかどうか?でいえば、つけている芸能人は多いと思います。
海外は体臭や香水文化があるので、もっと多いでしょうし、
日本でもファッションのひとつとして香水をつけている人は多いです。
でも必ずしも全員がつけているわけではなく、
しかし、私たち一般人と同じ割合で香水をつける、つけないの好みで別れると思います。
香水をつける理由は?
では、なぜ芸能人は香水をつけるのか?
これも同じく、個人の自由なので人それぞれなはずです。
ファッションだったり、イメージ作りだったり、表現を研ぎ澄ます目的だったり。
アスリートの場合は、よく音楽を聴いて集中している姿を見かけます。
香水も五感を刺激する力があります。
しかし、大きく一般人と特異な点があります。
それは「スポンサー」の存在です。
香水のメーカーさんが香水を提供することで香水をつけている可能性もあります。
テレビCMで海外の有名ブランドの香水が発表されたときに登場するスーパーモデルの美男美女達。
彼らも恐らく契約期間中は香水をつけている(はず)です。
毎日、一生同じ香りをつけているか?

それは無いはず。
上記のCMスポンサーの場合は、その期間毎日つける、という条項があるかもしれませんが。
ビールのCMなどでも、A社のCMに出たら、B社の商品は公ではNGだけど、プライベートでは実はB社の方が好きで飲んでいた、なんて話も聞きます。
香水が廃盤になってしまう理由
また、香水の特有の問題ですが、「廃盤」があります。
第一の理由は、内用液の使用期限が一般的には2〜3年程度と言われます。
まとめてガサッと作り切って、どんどん在庫をさばいていくのが彼らのやり方です。
安く作れますし。
香水は、ブランドになるほど、特殊な型を使ったガラス容器を使用したり、中身の配合も特殊なものを使います。
この辺の型もずーっととっておくと、それ自体が劣化したりして、結構保有コストがかかると言われています。
一定期間の1~5年程度作って在庫をさばいたら、型自体を一気に廃棄した方が、倉庫もすっきりして、
実店舗でも商品の在庫やSKU(商品のアイテム数が多くなりすぎると管理や陳列が大変になる)問題もクリアになるようです。
次に、香水はファッションなので変化します。流行を彼らは作って買い替え需要を起こさないといけない経済的な理由が2つ目。
一度買ったらもう満足してしまうのが人間です。
逆に、新商品!期間限定!誰かが並んでいたら、朝から行列でも良い!というのも人間です(笑)
ブランドの新陳代謝を行わないと、今若者に人気があっても、その人たちは毎年歳老いていくわけなので、同じものを同じように作ると、古臭いイメージがついてしまします。
だから、本来はまだまだ人気があるとわかっていても、あえて廃盤にします。
以上を踏まえて考えると、
芸能人のつけている香水です!というのが信憑性が低く疑わしくなってきました(悩)。
「香水をつけている芸能人」情報は誰得か
誰が得しているか?
この問題を考えればわかります。
答えは、「メーカー」が得します。
さきほどのスポンサーが正式に存在する場合はもちろん当たり前ですが、
香水を作った後に、こっそり情報を口コミで広げているという噂があります。
芸能人のつけている香水!という口コミを見て、いざ本人に質問してみたら
「え?そんな香水つけたことないけど」
っていう笑い話も良く聞きます。
本当に香水をつけている芸能人も多い
ここまできて、こういう結論は卑怯なのですが、
事実、本当に香水をつけていることを公言している方も多かったです。
固有名詞なので伏せますが、
雑誌やネットインタビュー、タレントさんの事務所ホームページなどで
好きなモノ、はまっているもの、などの欄にちょくちょく香水の銘柄が出ることがあります。
これはスポンサーとか無関係(だと思います)なはずです。
しかし、現在は、InstagramやYoutuberで事務所に所属していない一般人にもスポンサーがつく時代。
そういう方も含めると、かなりの割合でスポンサーがついている可能性は否めません。
当店も不定期のキャンペーンで
モニター募集した際にはお願いすることもあります。
あ、話違いますが、Arome Courrierもアカウントがあり、キャンペーン情報や香水の情報も発信しています。
当店の場合は、ステマは行わずに正々堂々とキャンペーン商品として宣伝してもらっています。
instagram▶@arome_fragrance
話を戻して、結論としては、本当にその香水をつけているかどうかは、
しっかりとリサーチする必要がありそう、ということです。
でも、信じればそれが真。
自分の大好きなアーティストやモデルがつけている香水と信じて、それを枕につけて寝ることできっと良い夢を見ることができるでしょう。
本物かどうかではなく、そこにストーリーがあるかないか?が香りには重要です。
香水は自分に合った香りを選ぶのが大事
当店では、音楽アーティスト、アスリート、そして漫画アニメキャラクターなどのフレグランスをプロデュースした実績もございます。OEMという名前で、一般企業の香りをブランディングすることもあります。
香水を嗅いだ人が企業のイメージを思い出してくれるように作ります。
また、その企業で働く人が、自分たちの香りってこういう感じだよな、ってみんなが納得しないといけません。
企業さん向けには当店では、OEMで香りを作る案内をしています。

個人さん向けには、オリジナルのフレグランスを潜在的な香りから無料診断を行っています。
世界にたった一つの自分だけのオリジナルの香りを作って、
癒されたり元気になることもフレグランスの楽しみ方のひとつだと考えています。
たった10個の質問による無料診断で、セミオーダーするタイプと、オンラインカウンセリングでフルオーダーする2つのアプローチがあります。
セミオーダーは、完全にお任せで香りを作るイメージです。
手頃な価格でスタートできるのでおすすめです。
↓バナーをクリック
トピックスTOPICKS
- CATEGORYOpen or Close
-
ARCHIVEOpen or Close
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
LATEST NEWS
-
┗ ラ行
アロマ検定
2021.3.2
真正ラベンダー精油の特徴 本当にリラックスできるのか? アロマオイル 効果効能
-
┗ カ行
アロマ検定
2021.3.2
グレープフルーツ精油の効果 1日30分嗅ぐだけマイナス0.5kgダイエット!やせる口コミは本当?
-
┗ ア行
アロマ検定
2021.2.21
オレンジ精油 体を温め、気分を明るくするオレンジアロマオイル 効果効能
-
アロマ検定
┗ ア行
2021.2.18
イランイラン精油はモテる?媚薬やED改善の効果がある理由 アロマの効果効能
-
空間演出
2021.2.11
組み合わせは無限!香水診断から始まるオセミオーダー香水の評判と口コミ