BLOGブログ
お礼品がもらえるふるさと納税。
毎年この時期になると賑やかになります。
ふるさとチョイスのセレクト商品に、東急不動産グループのアイテムが並びました。
高森町からお借りしたのが上の画像。
南郷檜(ナンゴウヒ)という神木にもなるヒノキが
阿蘇東急ゴルフクラブのコース内にも生えていて、
その木材のチップから抽出したアロマオイルもブレンドしています。

もともとは、熊本県の大地震でゴルフコースが半壊してしまった後に
コースをリニューアルし復興したことを記念し
さらに元気を取り戻すコンセプトで作られたアロマスプレー。
このストーリーがスプレーを継続して取り扱って頂いていることはとても嬉しいです。
メインとなる香りは、阿蘇産のレモングラスを中心としてハーブ調の香りです。
レモングラスは空気清浄や浄化にも使われるので
空間の香りを爽やかにしてくれます。
お取り寄せもできるので、お試しください。
◆南阿蘇村のふるさとチョイスのページへ↓
◆阿蘇東急ゴルフクラブ公式サイト
トピックスTOPICKS
- CATEGORYOpen or Close
-
ARCHIVEOpen or Close
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
LATEST NEWS
-
アロマ知識
アロマ容器
2021.1.27
ロールオンを完全自作!容器の選び方から作り方と使い方まで紹介
-
和アロマ
2021.1.23
能登ヒバから採れるアロマオイルの量と和アロマを取り巻く環境
-
消臭
2021.1.12
女性にも加齢臭に注意。原因はノネナールと女性ホルモンバランス
-
アロマ検定
2021.1.9
リモネンの分子量 効果と毒性 分子構造と重さから香水を調合
-
消臭
アロマ容器
2021.1.5
自作スプレーを作る前に知っておきたい。エタノールが精油と水に混ざる化学式